お知らせ

第36回 組合親善ボウリング大会を開催しました

投稿日:2024年07月31日

令和6年7月19日(金)午後6時30分より鹿沼ヤングボウルにおいて、第36回組合親善ボウリング大会が5年ぶりに開催されました。企業数9社総勢50名の参加者により大変盛り上がった大会となりました。

〇参加企業

㈱井上鉄工所

小平機械工業㈱

㈱篠原製作所

青和現代彫刻㈱

㈱ナカニシ

㈱野中スチール

㈱萩原鐵工所

㈱マルイテクノ

㈱山口製作所

 

●団体の部

団体優勝  ㈱山口製作所

 

 

団体準優勝  ㈱野中スチール

 

 

団体第3位  ㈱ナカニシ

 

 

●個人の部

準優勝  手塚大輔さん           優勝 齋藤渉太さん          第3位 三品拓郎さん

(㈱野中スチール)               (㈱井上鉄工所)             (㈱萩原鐵工所)

                           

第61回組合通常総会が開催されました

投稿日:2024年06月13日

令和6年5月24日(金)、午後5時よりそば割烹日晃コンベンションホールにて、組合員35名(本人19名、委任状16名)が出席して開催されました。

令和5年度事業報告・決算報告、令和6年度の事業計画・予算案は可決承認されました。

総会後、佐藤信鹿沼市長はじめ10名の来賓をお迎えして懇親会が開かれました。そば割烹日晃コンベンションホールでは、初めての総会開催でした。ここ数年の食事形式ではなく、本来の通常総会開催となったことを、大変喜ばしく感じました。

技能実習生 入国

投稿日:2024年06月13日

令和6年4月16日に39期生19名が入国いたしました。

4月とは思えない暖かい日に皆さん元気に入国し、鹿沼で実習が始まることを楽しみにしてたようです。

外国人 技能実習制度では、地域社会との交流を行う機会を持つことが推奨されています。今回は鹿沼市への親しみをもってもらおうと、鹿沼市で採れたいちご「とちあいか」の実食体験をしました。甘酸っぱいいちごは実習生達に好評で鹿沼市に親しみを感じてくれたようです。

39期生は茨城県笠間市での一カ月の入国後講習を行い5月17日に鹿沼に来ました。

組合でのオリエンテーションの時、日本では5月5日に子供たちの健やかな成長と幸せを願う「こどもの日」という文化があることを学びました。そして鯉のぼりを飾ったり柏餅を食べることを知り、鹿沼で作られた柏餅の実食体験をしました。柏の葉で包まれた柏餅に実習生達は興味津々でした。

この後、実習生は5月20日に1企業に配属されました。

第30回鹿沼武子工業団地連絡協議会通常総会が開催されました

投稿日:2024年06月13日

令和6年5月16日(木)、午後5時30分より「そば割烹 日晃」にて、会員21名(本人11名、委任状10名)で開催されました。

任期満了の役員改選により、新会長に(株)宇賀神製作所の宇賀神敦様が就任されました。また新たに副会長に佐藤精工(株)の佐藤哲也様が就任されました。(有)高田鉄工所の高田明様と、(株)萩原鐵工所の萩原亮介様は引き続き副会長としてご尽力いただくことになりました。なお会長を退任された(有)下妻工業の下妻大輔様は監事として就任されました。

総会終了後、鹿沼市長等の来賓をお招きして懇親会が行われました。

第43回青年部通常総会が開催されました

投稿日:2024年05月01日

令和6年4月19日(金)、午後6時よりそば割烹日晃コンベンションホールにて青年部会員17名の出席で開催され、令和5年度事業報告・決算報告、令和6年度事業計画・予算案が承認されました。

総会後は、懇親会が行われ、鹿沼市経済部産業振興課長 小泉様、鹿沼市経済部産業振興課係長 清水様、組合正副理事長に出席していただき、親睦と情報交換に大変盛り上がりました。

 

技能実習生 日本文化体験・地域社会との交流体験

投稿日:2024年05月01日

技能実習生は、日本の文化を学ぶことが望ましいとされています。

 

今回は、(株)ナカニシの技能実習生が羽子板とけん玉を体験しました。羽子板は、日本語での説明でもすぐ理解でき、楽しめていました。けん玉は、なかなか難しそうでしたが、何度も挑戦する姿がありました。

地域社会との交流体験では、多田プレス工業(株)の技能実習生が、木のふるさと伝統工芸館で地元自治会の方々に組子づくりをご指導いただきました。3名の技能実習生は、手先が器用なようで、難なく組子を作成することができました。その後は彫刻屋台等を見学し、技能実習生は自発的に館長さんに質問するなど興味を持っていました。彫刻屋台については、あきまつりが楽しみだと話していました。

第24回 組合親善ゴルフ大会 開催

投稿日:2024年03月18日

令和6年3月10日、鹿沼プレミアゴルフ倶楽部において、今年度最後の行事となる親善ゴルフ大会を開催しました。19名の組合員・賛助会員はじめ組合企業社員の方々に参加者していただきました。表彰式には、理事長・副理事長からのバラエティに富んだ賞品が追加され、大いに盛り上がりました。

優  勝 大木一祥 様(㈱坪子熔接所)

準優勝 加藤清隆 様(㈱坪子熔接所)

3  位 小室 司 様(㈱山口製作所)

*福利厚生事業として、理事及び賛助会員様には、優勝から第3位となった場合、ご辞退いただいております。

「新春講演会」「新年初顔合わせ会」を開催しました。

投稿日:2024年02月09日

令和6年1月26日、鹿沼カントリー倶楽部にて、「新春講演会」「新年初顔合わせ会」を開催しました。

「新春講演会」では、鹿沼相互信用金庫 理事長 橋本 公之様をお迎えし、 「令和6年経済見通し」を講演していただきました。橋本様には、令和6年の注目ポイントを分かり易く説明頂き、鹿沼市の人口にもふれ、そのうえで「企業として存続していく上で事業環境の変化へ対応し続けていくことは必須である」というご高話をいただき、大変有意義な新春講演会となりました。

また、「新年初顔合わせ会」には、鹿沼市長佐藤様、鹿沼市議会議長谷中様、鹿沼商工会議所会頭片柳様、鹿沼相互信用金庫理事長橋本様、株式会社栃木銀行鹿沼支店長橋田様、株式会社足利銀行鹿沼支店長野村様・次長松村様にご出席していただき、総勢33名ご参加の和気あいあいとした初顔合わせ会となりました。

謹 賀 新 年

投稿日:2024年01月09日

組合員の皆様には健やかに新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。             昨年は当組合の運営にご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

初めに元日に発生した能登半島地震では、甚大な被害が出ており現在も救出活動が行われています。一人でも多くの命が救われることをお祈りいたします。 お亡くなりになった方々にお悔やみを申し上げますとともに、お怪我をされた方々に対し、心よりお見舞いを申し上げます。

昨年は、2020年から続いておりました新型コロナウイルス感染症による経済活動並びに日常生活の制限がほぼ無くなり、face to faceでの会合、国境を跨いでの移動が本格的に再開する一年となりました。

一方では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックの禍中、大きく進展したデジタル化を踏まえ、新しい生活・働き方を模索した一年でもあったかと思います。

世界経済に目を向けてみますと、昨年もロシア軍のウクライナ侵攻が続き、さらには10月に中東地域での新たな紛争が起こり、地政学上の不安定さが増しております。また米中対立も依然継続しさらなる不安材料が懸念されます。 経済におきましては、先進国における金利上昇、インフレが継続し、中国経済の回復が想定を大きく下回り円安も続く中、我が国におきましては輸出産業・輸入産業の明暗がはっきりした一年でもあり、この状況は2024年も続くものと予想されます。

当組合の事業につきましては、コロナ禍の余韻はあるものの、共同受注事業に関しまして、地産地消のまちづくりを中心とした取り組み並びに労務改善事業での永年勤続表彰等の事業を推進しているところです。また、労働保険に関しては労働保険事務組合として当組合員の労働保険関連の手続きのサポートを実施しております。

外国人技能実習生受入事業につきましては、コロナ禍での規制緩和もなくなり外国人技能実習生の入国が、昨年4月に20人、6月には4人、10月には23人の入国が可能となり、当該外国人技能実習生は日々それぞれの技能実習受入機関にて技能実習に励み、順調に推移しているところであります。特定技能外国人制度に関しましても、特定技能外国人の受入企業に対し支援計画の作成・実施の補助を行う機関として支援事業も行っております。

今後とも引き続き、共同受注事業、外国人技能実習生受入事業、労務改善事業等を通して、皆様とともにさらなる発展のためカヌマックスの組合活動を活発にしていきたいと思います。

また皆様にはカヌマックスの組合員で良かったと思えるような組合を目指し、努力して参りますので一層のご支援とご協力を賜りたくよろしくお願い申し上げます。

結びに、組合員の皆様のご健勝とご多幸をご祈念申し上げ、新年のご挨拶といたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

鹿沼機械金属工業協同組合

代表理事  篠原 尉浩

令和5年度 永年勤続従業員表彰式

投稿日:2023年12月06日

令和5年度の永年勤続従業員表彰式を、11月22日そば割烹日晃コンベンションホールにて開催しました。今年度の受賞者は、勤続年数45年が1名、40年が1名、35年が6名、30年が1名、20年が3名、10年が14名、合計26名でした。

来賓の方々には、長きにわたり組合企業を支えてきた社員の皆様へ、激励のお言葉を頂きました。市長佐藤信様からは、熟練された技術、経験は財産である。また、支えていただいた家族に感謝をしつつ、今後とも精励努力され、職場のリーダーとしてご健康に気を付けながら頑張っていって欲しいとご祝辞をいただきました。

1 2 3 8