お知らせ

技能実習生 日本文化体験

投稿日:2025年06月17日

外国人技能実習制度では、技能実習生の地域社会との共生の為、日本文化を学ぶ機会を持つことが推奨されており、その機会の提供が優良な監理団体の要件でもあります。そのため、今回は、地域学習と日本文化学習として、技能実習生と特定技能外国人の41名が参加し、那須温泉神社、殺生石、那須動物王国を訪れました。

那須温泉神社では、手水や拝礼の仕方を教わりながら参拝しました。ベトナム人は湯船につかる習慣がないそうですが、足湯のマナーを学び、㈱山口製作所の特定技能外国人は、「気持ちがいいです。たくさん歩いた後にいいですね。」と話してくれました。

殺生石では地域のボランティアガイドの方に説明をしていただき、実習生は熱心に聞き、㈱ナカニシの実習生の中には、質問をする人もいました。

次は、那須動物王国で技能実習生たちが一番楽しみにしていたバーベキューです。その後の動物を見学する時間に、満腹で休憩する人もいたほど、たくさん食べられたようです。

普段の技能実習生の交通手段は、自転車と電車なので、自分たちだけでは行くことが難しい場所に訪問でき、喜んでくれたと思います。